インハウスデザイナー

【実体験】おすすめの転職エージェントを紹介【メリットやデメリットも教えます】

インハウスデザイナーに転職をしたい人「転職エージェントって利用したほうがいいの?メリットやデメリットが知りたい。利用するとしたらどこの転職エージェントがおすすめ?」

こういった疑問に答えます。

もくじ

  1. 【結論】転職エージェントを利用したほうがいいかは人によります
  2. 転職エージェントを利用するメリットとデメリット
  3. 【実体験】おすすめの転職エージェントを紹介 

この記事を書いている人

  • web制作会社から中小企業インハウスデザイナー、大企業インハウスと転職を経験。
  • 複数の転職エージェントの利用経験もあり。

【結論】転職エージェントを利用したほうがいいかは人によります

結論、転職エージェントを利用したほうがいいかは人によって違います。

転職エージェントはメリットもデメリットもあるからです。

よくある質問:転職エージェントは利用したほうがいいの?

結論、人によります。

次の項目でメリットデメリットを紹介しますが、転職エージェントの利用が人によってはメリットにもなり、人によってはデメリットにもなります。

実体験:

私は、転職エージェントを利用しました。利用しましたが、結局、内定を承諾した企業はエージェント経由ではなく、転職サイト経由や、直接応募をした会社です。

結論からいえば、転職エージェントを利用しなくてもよかったわけです。ただ、人によってはエージェントに紹介された会社に転職することもあります。

補足:

転職エージェントを利用したほうがいいか判断するポイントの一つに、時間があります。

転職をする場合、現職を持ちながら転職活動をしているケースが多いです。この場合、なかなか充分な時間を転職活動に割けなかったりします。

転職サイトを利用して自分に合った企業をピックアップするのは、それなりに時間がかかります。

転職エージェントを利用すれば、最初にキャリアや希望条件について担当者に伝えておくことで、勝手にピックアップしてくれてメールなどで送ってくれます。

このように、転職先候補のピックアップの時間短縮を図りたい人には、転職エージェントを利用する価値が出てきます。

転職エージェントは複数利用するのがおすすめ

結論、転職エージェントは複数登録して紹介を受けるのがおすすめです。

どこの会社の転職エージェントなら間違いない、というのがないからです。

特定の会社の転職エージェントでググってみると分かりますが、どこの会社も賛否両論あります。

これは、担当者との相性の問題があるからです。結局、転職エージェントが良いかどうかは、担当との相性に尽きると思っています。

そのため、そのリスクをヘッジするためにも、複数の転職エージェントに同時に登録して、比較しながら相性の良いところと転職活動を進めていくのが、効率的でおすすめです。

実際に私も複数の転職エージェントを利用しながら、転職活動を進めていました。

転職エージェントを利用するメリットとデメリット

転職エージェントを利用するメリット

まず、転職エージェントを利用するメリットは下記の通り。

  • 利用料がかからない
  • 自分で求人を探す手間が省ける
  • 非公開求人を紹介してもらえる可能性
  • 面接や給与交渉などのフォローがある

以下深堀します。

利用料がかからない【完全無料】

メリットというか前提ですが、転職エージェントは利用しても一切お金がかかりません。

採用企業側がインセンティブを支払う仕組みだからです。

そのため、金銭的なリスクはありません。

自分で求人を探す手間が省ける

これが大きなメリットだと思います。

転職活動は、多くの人は在職中に行います。転職サイトで自力で良い企業を探すのは、仕事が終わったり、土日にやるとしても結構骨が折れます。

実際にやってみると分かりますが、探すだけでも時間がかかりますし、疲れます。

転職エージェントを利用すると、この工程を省略できます。自分のニーズや条件を伝えれば、合致した企業をピックアップしてメールなどで連絡してくれます。

特に現職があってなかなか転職活動に時間を割けないという人におすすめです。

非公開求人を紹介してもらえる可能性

転職サイトには掲載されていない、転職エージェントのみが保有する非公開求人が存在します。

大企業にこういった非公開求人がある印象がありますが、転職エージェントを利用すると、こういった一般に公開されていない求人に到達できる可能性があります。

面接や給与交渉などのフォローがある

面接日の調整や年収条件の交渉などを代わりにしてくれるのも、メリットになります。

特に年収は転職を決めるうえで、第一条件にしている人は多いです。私も年収は非常に大事だと思います。

しかし、年収交渉はセンシティブな面もあって、なかなか面接の選考段階で交渉するのは気が引けると感じる人も多い印象です。

ただ、最終面接が終わってオファー面談の段階になると、相手方で年収を決めて書面にして提示してくるので、そこから引き上げるのは難しくなります。

この点、転職エージェントを利用していると、選考段階で、自分の年収希望を詳細に伝えられます。

たとえば、年収1000万ならその企業に絶対決める、700万なら他の選考を待ってから比較して決める、などより具体的なところをエージェントに伝えて、それを踏まえた交渉をしてもらえます。

特に年収交渉が面倒に感じる人には転職エージェントはおすすめです。

転職エージェントを利用するデメリット

次に、転職エージェントを利用するデメリットは下記の通り。

  • 電話やメールが来る
  • 担当者との相性がある
  • 微妙な案件しか紹介されない可能性がある

以下深堀します。

電話やメールが来る

転職エージェントに登録すると、担当者から電話やメールが来ます。

一日に何度も着信が入っていることがあり、人によってうざいと感じたりします。転職の熱量によって、エージェントからのアプローチと温度差があると、うざく感じます。

ただここは一度利用しないと分かりません。実際に利用してみて初めて、自分の温度感が分かったりするからです。

電話やメールがうざいと感じたら、メールで転職エージェントを利用しない旨を伝えれば、すぐに止められます。

そのため、まずは登録して試してみるのがおすすめです。

担当者との相性がある

どこの転職エージェントを利用しても、やはり担当者との相性の問題があります。

紹介してくる求人が微妙だったり、話し方が気に入らなかったり、そっちの利益ばかりで誠実さに欠けるな、と感じたりします。

こういった場合には、担当者を代えたい旨を伝えるか、他の会社の転職エージェントを利用するのがおすすめです。

相性が悪いと感じながらその担当者に任せていても時間の無駄なので、なるべく早くリアクションをするようにしましょう。

微妙な案件しか紹介されない可能性がある

求めている求人が紹介されない可能性があります。

自分のニーズが上手くエージェントに伝わっていなかったり、そもそもマッチする求人をその転職エージェントが保有していないためだったりします。

この場合は、担当を代えるか、他の会社の転職エージェントを試してみるか、転職エージェントの利用自体をやめるのがおすすめです。

ただ、今はまだ良い案件が紹介されなくても、もう少し待っていたら良い案件を紹介してくる可能性も捨てきれません。

利用にお金がかからないのが転職エージェントのメリットなので、メールベースで案件を紹介してもらうようにして、気長に待っているのもおすすめです。

そのエージェントに依存しないようにして、他のエージェントや自力で転職サイトで探したりなど、転職ツールの一つとして利用すればリスクはありません。

【実体験】おすすめの転職エージェントを紹介

私が実際に利用した転職エージェントは下記の通り。

  • マイナビエージェント
  • doda(パーソルキャリア)
  • リクルートエージェント

以下深堀します。

マイナビエージェント

まず、転職エージェントはどの会社も大きな違いはないと感じています。

どこの会社でも担当者によって相性の違いはあり、相性が良ければ良い案件を紹介してくれる良い転職エージェントだと感じます。

マイナビエージェントは登録はしたものの、紹介を受けて選考に進むことはありませんでした。

ただ、それもタイミングや担当者によると思います。他の転職エージェントと同時並行で登録しておいて、紹介を受けておくのがおすすめです。

doda(パーソルキャリア)

パーソルキャリアは、実際に利用をして、紹介を受けた企業の選考に進みました。

その企業に入ることはありませんでしたが、唯一転職エージェントの紹介から選考に進んだ例でした。

その担当とは相性が良く、年収の提示から面接の対策まで行ってもらいました。面接の対策では特に、このツールを使った実務経験があることを強調するとプラスに働くはず、など具体的なアドバイスをしてもらえました。

面接では聞きづらい質問も代わりに聞いてくれたりと、非常に助けになりました。

もちろん、パーソルキャリア=良いということではなく、やっぱり担当者によると思います。

リクルートエージェント

こちらも大手の転職エージェントになります。

基本的な登録の流れだったり、その後の対応も他の転職エージェントと変わらない印象です。

タイミングや担当との相性が大事になってくることに変わりはないです。登録をして紹介を受けながら、他の転職エージェントと比較しながら転職活動を進めるのがおすすめです。

今回は以上です。

転職エージェントは、実際に登録してみて、担当者との相性を確かめるのが大切です。

使って損はないので、まずは自分に合ってるかやってみるのがおすすめです。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

suga

ホテル、アイテム、日用品など実際に体験したものを忖度なく男女の目線でレビューしていきます。

-インハウスデザイナー